「遺跡探索の雄」を目指して①
ダンジョンは・・海事?冒険? 今、ふと疑問に。
タイトルの「遺跡探索の雄」と言う称号は、[ダンジョン隠し部屋の発見物10以上発見]
という条件で獲得できます。
称号によって、[敵対者の居ない隠し部屋を発見する確率が上がる] 効果があるようです。
お宝部屋へ行ける確率が上がる・・・という感じでしょうか?
さて、隠し部屋のあるダンジョンの発見物を 一覧にしてみましょう。 wikiより
---------------------------------------------------------------------------------
■シラクサ教会
中層3~5F 隠し部屋 発見物「アルキメデスの大理石像(歴史遺物)」
---------------------------------------------------------------------------------
■ギザのピラミッド
上層1~3F 隠し部屋 発見物「カノプス壺(歴史遺物)」
中層4~8F 隠し部屋 発見物「クフ王の平板石碑(宗教遺物)」
発見物「古代エジプトの医学書(歴史遺物)」
深層9~15F 隠し部屋 発見物「クヌム像(宗教遺物)」
---------------------------------------------------------------------------------
■ルクソール神殿
中層4~8F 隠し部屋 発見物「トトメス3世の年代記(歴史遺物)」
深層9~15F 隠し部屋 発見物「ハトシェプスト女王の像(歴史遺物)」
発見物「クレオパトラの像(歴史遺物)」
発見物「セクメト像(宗教遺物)」
---------------------------------------------------------------------------------
■リマ教会
中層3~5F 隠し部屋 発見物「アンデスの織物(歴史遺物)」
発見物「チャスカ像(宗教遺物)」
---------------------------------------------------------------------------------
■ローマ地下遺跡
上層1~2F 隠し部屋 発見物「埋もれたガラス器(歴史遺物)」
中層3~5F 隠し部屋 発見物「サルコファガス(歴史遺物)」
---------------------------------------------------------------------------------
もちろん、そう簡単には発見できませんね。
青いトーチ(クイズ)を解くと行きやすい気がします。

宝箱を開けると ごく稀に、隠し通路への書きつけを発見できます。
そして「通路の奥で何か光ったようだ」 とのメッセージが出ると
もうお宝(または発見物)部屋に行けるの確定だと思いますよ。

やっぱり発見しました!
~ おまけ ~

ピラミッドのダンジョンでは、隠し部屋(通路のみの所)で 謎の調査隊にも出会えますよw
緑のトーチで体力回復できます。
つづく!

タイトルの「遺跡探索の雄」と言う称号は、[ダンジョン隠し部屋の発見物10以上発見]
という条件で獲得できます。
称号によって、[敵対者の居ない隠し部屋を発見する確率が上がる] 効果があるようです。
お宝部屋へ行ける確率が上がる・・・という感じでしょうか?
さて、隠し部屋のあるダンジョンの発見物を 一覧にしてみましょう。 wikiより
---------------------------------------------------------------------------------
■シラクサ教会
中層3~5F 隠し部屋 発見物「アルキメデスの大理石像(歴史遺物)」
---------------------------------------------------------------------------------
■ギザのピラミッド
上層1~3F 隠し部屋 発見物「カノプス壺(歴史遺物)」
中層4~8F 隠し部屋 発見物「クフ王の平板石碑(宗教遺物)」
発見物「古代エジプトの医学書(歴史遺物)」
深層9~15F 隠し部屋 発見物「クヌム像(宗教遺物)」
---------------------------------------------------------------------------------
■ルクソール神殿
中層4~8F 隠し部屋 発見物「トトメス3世の年代記(歴史遺物)」
深層9~15F 隠し部屋 発見物「ハトシェプスト女王の像(歴史遺物)」
発見物「クレオパトラの像(歴史遺物)」
発見物「セクメト像(宗教遺物)」
---------------------------------------------------------------------------------
■リマ教会
中層3~5F 隠し部屋 発見物「アンデスの織物(歴史遺物)」
発見物「チャスカ像(宗教遺物)」
---------------------------------------------------------------------------------
■ローマ地下遺跡
上層1~2F 隠し部屋 発見物「埋もれたガラス器(歴史遺物)」
中層3~5F 隠し部屋 発見物「サルコファガス(歴史遺物)」
---------------------------------------------------------------------------------
もちろん、そう簡単には発見できませんね。
青いトーチ(クイズ)を解くと行きやすい気がします。

宝箱を開けると ごく稀に、隠し通路への書きつけを発見できます。
そして「通路の奥で何か光ったようだ」 とのメッセージが出ると
もうお宝(または発見物)部屋に行けるの確定だと思いますよ。

やっぱり発見しました!
~ おまけ ~

ピラミッドのダンジョンでは、隠し部屋(通路のみの所)で 謎の調査隊にも出会えますよw
緑のトーチで体力回復できます。
つづく!

スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿